サイト内リニューアル中

砥石(といし)とシャープナーの違いを比較/包丁に使うとダメなのか解説

  • URLをコピーしました!

砥石とシャープナーの違いについてご紹介します。

こんなお悩みはありませんか?

  • 包丁の切れ味が悪くなってきたけど砥石とシャープナーの違いってなに?
  • シャープナーを長く使っていたら切れ味が悪くなった気がする
  • 包丁って砥石で研いだ方がよいの?

砥石とシャープナーって、違いが分かりづらいですよね。

そこで、砥石とシャープナーの違いについて調べてみました

この記事でわかること

砥石とシャープナーは全く別の用途で使用するもの

  • 砥石…切れ味の悪くなった包丁のメンテナンスに使うもの
  • シャープナー…砥石を使う時間がなく、一時的に包丁の切れ味を戻したいときに使うもの

切れ味の持続が違う

  • 砥石…切れ味が長く続く
  • シャープナー…一時的に切れ味が回復する。長期的に使用すると切れ味が悪くなる。

砥石とシャープナーの違いについて、さらに詳しく比較していきますね。

↓今イチバン売れている砥石とシャープナーを見てみる

【楽天市場】砥石ランキングはこちら 【楽天市場】シャープナーのランキングはこちら
目次

砥石とシャープナーの違い

画像引用元:楽天

砥石とシャープナーは同じと思っている方も多いのではないでしょうか?
砥石とシャープナーの用途は、実は全く違うものになります。

砥石
・切れ味の悪くなった包丁のメンテナンスに使うもの

シャープナー
・砥石を使う時間がなく、一時的に包丁の切れ味を戻したいときに使うもの

シャープナーは便利な道具ですが、刃先を研ぐことではなく、刃先を荒らすことにより一時的に食材への食いつきをよくするものです。
砥石のように包丁研ぎ直しの代わりとすることはできません
シャープナーでの研ぎのみに頼っていると、刃先の強度が極端に落ち、刃割れや刃欠けの原因になる場合もあります。

実際に、私も砥石とシャープナーの違いを理解しておらず、シャープナーのみ使用していたら包丁の切れ味がどんどん悪くなってしまいました。
包丁の切れ味を回復させるには、砥石で、きちんと包丁を研ぎましょう。
砥石を使う時間がなく、一時的に切れ味を戻したいときは、シャープナーで簡単に切れ味を回復させましょう

切れ味の違い

画像引用元:楽天

砥石もシャープナーも切れ味が良くなることには変わりありません。
ですが、切れ味の持続に違いがあります。

砥石
・刃先全体に対して、きちんとした刃先が仕上がり、切れ味が回復する
・購入時のような刃先に戻るため、切れ味が長く続く
・定期的に研ぐことで、包丁の寿命が長くなる

シャープナー
・刃先はギザギザな、のこぎりのようになり一時的に切れ味が回復する
・刃先が痛むため、長期的に使用すると刃先が丸まり切れ味が悪くなる

シャープナーは、あくまで一時的に切れ味をよくするもので、長期的に切れ味をよくするには砥石で研ぎましょう。
あと、シャープナーは、ほとんどが両刃を研ぐ用に作られています。
片刃の包丁を研ぐ場合は、シャープナーはおすすめできません。

砥石とシャープナーの違いまとめ

画像引用元:楽天

砥石とシャープナーは全く別の用途で使用するもの

  • 砥石…切れ味の悪くなった包丁のメンテナンスに使うもの
  • シャープナー…砥石を使う時間がなく、一時的に包丁の切れ味を戻したいときに使うもの

切れ味の持続が違う

■砥石

  • 刃先全体に対して、きちんとした刃先が仕上がり、切れ味が回復する
  • 購入時のような刃先に戻るため、切れ味が長く続く
  • 定期的に研ぐことで、包丁の寿命が長くなる

■シャープナー

  • 刃先はギザギザな、のこぎりのようになり一時的に切れ味が回復する
  • 刃先が痛むため、長期的に使用すると刃先が丸まり切れ味が悪くなる

用途に合わせて、上手に使い分け、切れ味の良い包丁で気持ちよくお料理を楽しんで下さいね♪

【楽天市場】砥石ランキングはこちら 【楽天市場】シャープナーのランキングはこちら
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる